DATE: 2008年06月22日 10:00

新型FA-MASと仏版フューチャーウォーリアーズプロジェクト

目下、精力的にvol10の取材が進行中です。手前味噌ですが、海外でも評判なのがGUNNERで、特にヨーロッパでは軍事関係者からも一目置かれる存在。取材先で「知ってる!」と言われる事もしばしば。知名度があがれば、取材のし易さはもちろんのこと、日本のメディアでは撮れないところまで入り込む事ができるのがメリット。櫻井さんも「あ〜、GUNNERにでてたでしょ、見たよ」といわれることが度々あるそうです(SIGの訪問記でその姿をチラリ)。

そのフランス支局の櫻井さんから第一報でとどいた記事をご紹介します。フランスで進められるフューチャー・ウォリアーズ・プロジェクトの一部がこの写真。新型のFA-MASにでかい光学機器が...。単なる暗視光学照準器にとどまらず、ネットワークによる戦場情報の表示とかの賢い機能が盛り沢山な雰囲気です。昨年公開された同計画のFA-MAS(確かGUNNERの何号かでちらりと映っていたような記憶が...)が急造的な雰囲気だったのに対し、かなり形が煮詰まった感じがあります。新型のFA-MASと共にvol10でその詳細をお伝えする事ができるでしょう。
〜平田〜
新型FA-MASと仏版フューチャーウォーリアーズプロジェクト




同じカテゴリー(海外情報)の記事画像
War & Peace Show 2009
AKトレーニング
MINIMI CQB
TR/HRCC-II
ESI Special Operation
GUNNER10のSOE
同じカテゴリー(海外情報)の記事
 War & Peace Show 2009 (2009-08-08 20:20)
 AKトレーニング (2009-01-14 00:20)
 MINIMI CQB (2009-01-10 19:44)
 TR/HRCC-II (2009-01-09 16:05)
 ESI Special Operation (2009-01-08 22:40)
 GUNNER10のSOE (2008-09-27 09:00)

Comments(0) │カテゴリ: 海外情報

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。