DATE: 2008年09月19日 01:52
9月29日発売 GUNNER VOL 10
レポーターのSHINです。
9月26日、節目となるGUNNER VOL10が発売となります。
自分がレポーターとして関った最初の記事は、2006年4月発売のVOL3のショットショーからですので、早いもので2年半がたちました。
毎年のショットショーレポートを担当させていただき、マシンガンシュートのレポート(VOL4/VOL5)を初め、フラッシュライトを使った戦術の入門版としての決定版を作る事を目的に、シュアファイアインスティテュートの協力を得て作成した”The Low Light Technic Bible”(VOL6)。英語版はシュアファイアインスティテュートのレベル1クラスで教材として使用されています。



タクティカルレスポンス社による、ファイティングライフルクラスや、ヴィエクルタクティクスクラスへの参加レポートは、タクティカルトレーニングブームの先駆けであったと自負しています。(VOL.6/VOL.7)



ロサンゼルスからサンディエゴへ、平田編集長と走り回った取材旅行で撮影した”Hollywood Prop Studio"(VOL.7)


連日40度を超えるアリゾナ州の砂漠で行われた、カウンターアサルトチームトレーニングに密着した”LMS CAT"(VOL.8)



今年6月に発売された前号では、初の日本でのレポートとなったプロップガンスタジオ”BIG SHOT”(VOL.9)


この他にも、ハンドガンの取り扱いをステップバイステップで学ぶ教材として人気連載中の"Fire Arms Training"(VOL7~)

そして、昨年待つ発売となった、LMS社協力によって完成した”CQBベーシックマニュアル”


全米を駆け回り、こうして多くのレポートをお届けすることが出来たのも、読者の皆様によるサポートがあっての事。GUNNERをご愛読頂き、本当にありがとうございます。
これからも、迫力ある映像と、最新の情報を皆様にお届けすべく、全力でがんばっていきます!
さて、いよいよ9月26日に、GUNNER VOL.10が発売となります。ライター・そして編集陣とも、気を引き締めて完成させた最新号のコンテンツについてご紹介していきたいと思います。
GUNNER DVD MAGAZINE/ガナーDVDマガジン VOL10 9月26日
全国書店・専門ショップにて発売開始
9月26日、節目となるGUNNER VOL10が発売となります。
自分がレポーターとして関った最初の記事は、2006年4月発売のVOL3のショットショーからですので、早いもので2年半がたちました。
毎年のショットショーレポートを担当させていただき、マシンガンシュートのレポート(VOL4/VOL5)を初め、フラッシュライトを使った戦術の入門版としての決定版を作る事を目的に、シュアファイアインスティテュートの協力を得て作成した”The Low Light Technic Bible”(VOL6)。英語版はシュアファイアインスティテュートのレベル1クラスで教材として使用されています。



タクティカルレスポンス社による、ファイティングライフルクラスや、ヴィエクルタクティクスクラスへの参加レポートは、タクティカルトレーニングブームの先駆けであったと自負しています。(VOL.6/VOL.7)



ロサンゼルスからサンディエゴへ、平田編集長と走り回った取材旅行で撮影した”Hollywood Prop Studio"(VOL.7)


連日40度を超えるアリゾナ州の砂漠で行われた、カウンターアサルトチームトレーニングに密着した”LMS CAT"(VOL.8)



今年6月に発売された前号では、初の日本でのレポートとなったプロップガンスタジオ”BIG SHOT”(VOL.9)
この他にも、ハンドガンの取り扱いをステップバイステップで学ぶ教材として人気連載中の"Fire Arms Training"(VOL7~)

そして、昨年待つ発売となった、LMS社協力によって完成した”CQBベーシックマニュアル”


全米を駆け回り、こうして多くのレポートをお届けすることが出来たのも、読者の皆様によるサポートがあっての事。GUNNERをご愛読頂き、本当にありがとうございます。
これからも、迫力ある映像と、最新の情報を皆様にお届けすべく、全力でがんばっていきます!
さて、いよいよ9月26日に、GUNNER VOL.10が発売となります。ライター・そして編集陣とも、気を引き締めて完成させた最新号のコンテンツについてご紹介していきたいと思います。
GUNNER DVD MAGAZINE/ガナーDVDマガジン VOL10 9月26日
全国書店・専門ショップにて発売開始
GUNNER最新号 PRISim プリズムシミュレーター
GUNENR最新号ハイリスクシビリアンコントラクター前編3
GUNNER最新号ハイリスクシビリアンコントラクター前編2
GUNNER最新号 ハイリスクシビリアンコントラクター前編
「CQBマニュアル、ここだけの話」補足
PMCvsサバゲーマー
GUNENR最新号ハイリスクシビリアンコントラクター前編3
GUNNER最新号ハイリスクシビリアンコントラクター前編2
GUNNER最新号 ハイリスクシビリアンコントラクター前編
「CQBマニュアル、ここだけの話」補足
PMCvsサバゲーマー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。