DATE: 2008年06月19日 23:00

タクトレ

みなさん、ご無沙汰です。
今回は、去る6月8日に行われた、『GRANZ』さんというチームの
タクティカルトレーニングに参加したときの報告です。
相変わらずアップが遅くて申し訳ありません。
言い訳はいろいろあるのですが、
男らしく、ただただゴメンナサイです。

で、この『GRANZ』と言うチーム、
『GUNNER』でもおなじみのSHINさんも若かりし頃
(今でも若いよっ、と本人からツッコミ入りそうですが)
所属していたことのあるチームで、
ワタクシ、ヤマダは、昨年12月にお知り合いとなりました。
きっかけは、SHINさんをインストラクターに招いて、
エアガンを使ったタクティカル・トレーニングを
昨年12月に実験的にやったのですが、
『GRANZ』のメンバーにも協力していただいて、大挙参加していただきました。
その後『GRANZ』さんの活動にお誘いを受け、
今年2月から参加、3ヶ月間の試用期間を経て、
現在は、めでたく、こんなワタクシでも正隊員となった次第です。
【★ちなみに最上段左から3つ目の写真がワタクシでござる】

『GRANZ』では、毎月第2日曜を定例会として、
主に神奈川県内の廃工場スタジオや室内フィールドを借りて、
CQBトレーニングを行っています。下の写真は、その模様を撮影したものです。
また、第4日曜は、主にアウトのフィールドに参加して、
日頃の成果をチェックしています。

さて、定例会でのトレーニングメニューですが、
まずはミーティング。その日の訓練メニューと各訓練の留意点などが、
代表のD隊長から説明されます。 【★最上段左から2個目の写真】
やはり、毎回強調されるのは「安全」について。
あとで紹介するようにラペリングなども行うので、
各自の体調・体力も含め、無理をせず安全を心がけて訓練を進めていきます。
ミーティングのあと、午前中は射撃の基礎練習・応用練習・ラペリング訓練と行い、
お昼の休憩となります。
そして午後はルームエントリーなどをはじめ、実戦的な練習を重ねていきます。

タクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレタクトレ※撮影2008.6.8

射撃の基礎訓練は、スタンディング・ミドルポジション・ローポジションなどの各射撃姿勢で、
数メートルの距離におかれたターゲットに向かって、射撃を繰り返します。 【★2段目左の写真】
これがけっこうキツイ。
ポジションの変更はもちろん、ストロングハンドからウィークハンドへのスイッチ、
サイドアームへのトランジィッションなど、次々に飛ぶ指示に従って、
指定された部位へ、指示された弾数を撃ち込んでいくんですが、
もう汗だくだく。
しかも『GRANZ』では、実銃のマガジンと同じ弾数しか装填しないので、
マグチェンジも頻繁に行わなければなりません。
マグチェンジしたら、コッキングレバーやボルトリリースの動作もしなければならないので、
見てるのとやるのとでは大変な違いです。
ワタクシは、未だにまごついております。
誰かがマグチェンジのためカバーと叫べば、
近くにいるメンバーがカバーリングに入ります。 【★2段目左から2つ目の写真】
これがまた、とっさにカラダが動かない。つくづくトホホなのですが、
こうやって何度も繰り返して、この体に動きを染みこませていくしかないんですねぇ。
射撃の応用訓練にはいると、ツーマンセルやフォーマンセルの隊形で、
ムーヴオンシュートの練習を、やはり繰り返し行います。 【★2段目中央から右2点と3段目左の写真】
そしてラペリング訓練。
懇切丁寧な指導のもと、ワタクシもゆっくりとではありますが、ナントカ降りてます!
しかもフル装備が原則。降下の途中止まって、
メインウェポンまたはサイドアームでターゲットを撃つなんてこともやります。

ちなみに『GRANZ』では、万が一の事故に備え、頭部保護のため、
ヘルメットは2A程度の実物を使ってます。
その他ウエア、装備などで制式採用しているものとして、
TRU-SPECのTRU(ミッドナイトNAVY)上下.
ベストはポイトブランク社のMRV.
エルボー&ニーパッドは必着.
ただ、各隊員のフトコロ具合など、いろいろ事情もあるので、
順次購入していけば良いことになっています。
自分はイーグルのTAC-V1-Nを使ってますし、
最上段右の写真のM隊員は、
SWATのスピードⅢのベストに、BHIのカイデックス入りマグポーチを使用してます。

『GRANZ』では常時チームメイトを募集していますので、
興味のある方は

reloadm4@yahoo.co.jp

にお問い合わせ下さい。
自分の場合もそうだったんですが、現状持っている装備で、
お試し期間参加して、「覚悟」が決まったら順次揃えていけばいいと思います。

まだまだいっぱいレポしなくてはいけないんですが、
そろそろパワーがエンプティになってきました。
機会を改めてご紹介します。
ではでは。
次回は、先日6月15日に『ヴィレッジ1』で行われたナム戦の模様を
紹介したします。お楽しみに。





同じカテゴリー(国内情報)の記事画像
今年のゲーム納め
ベトベトしてきました!
ブラックホークダウン・ゲーム
プレゼント/ミリブロだけのレアアイテム
GUNNERパッチ・プレゼント
ガナーDVD最新号ファイアアームズトレーニング&タクティクス
同じカテゴリー(国内情報)の記事
 今年のゲーム納め (2008-12-26 21:30)
 ベトベトしてきました! (2008-10-24 21:30)
 ブラックホークダウン・ゲーム (2008-09-30 20:00)
 プレゼント/ミリブロだけのレアアイテム (2008-09-27 18:04)
 GUNNERパッチ・プレゼント (2008-09-25 21:00)
 ガナーDVD最新号ファイアアームズトレーニング&タクティクス (2008-09-25 08:55)

Comments(0) │カテゴリ: 国内情報

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。